日本版アマゾン対応 PEAR::Services_Amazon_Jp
(ノ・・)ン。。。。。。(((●コロコロッ
PEARにはまだbetaだけどServicesシリーズってのがあって、
各種WEBサービスとのやりとりを簡単に作成できる。
種類はこんな感じ
・Services_Amazon Provides access to Amazon.com's retail and associate web services ・Services_Delicious Client for the del.icio.us web service. ・Services_Ebay Interface to eBay's XML-API. ・Services_ExchangeRates Performs currency conversion ・Services_Google Provides access to the Google Web APIs ・Services_Trackback Trackback - A generic class for sending and receiving trackbacks. ・Services_Weather This class acts as an interface to various online weather-services.
もちろん基本はアマゾンお米の国サイトなんだけど、
日本語サイトがあれば置き換えることは可能。
今回はAmazon検索についてあれこれ調べているので、
PEAR::Services_Amazonを使って遊んでみることに。
ソースコードはこんな感じ。
<? require_once("Services/Amazon.php"); $amazonObj = & new Services_Amazon(); $amazonObj->setToken( "XXXXXXXXX" ); // developer tokenは別途入手が必要 $amazonObj->setAssociateID( "dozo-22" ); // アソシエイトID $amazonObj->setLocale( "jp" ); // そりゃ日本でしょ。 $amazonObj->setBaseUrl( "http://xml-jp.amznxslt.com/onca/xml3" ); // 日本のURL $itemlist = $amazonObj->searchKeyword( "仮面ライダーアマゾン" ); print_r( $itemlist ); ?>
検索結果は配列に格納されてきます。
ただ、少し使いにくい。
・結果出力あたりが謎の実装 キーがurlで結果取得 オブジェクトでとってきたデータを配列になおして結果出力 ・結果が空の場合raiseErrorが返ってくる ・Liteモード限定
もっと詳細な検索をするのならば、
そのまま使わず改良するのがベスト!!