ということで、
ノリでEthna用も作ってみました。
っていうかはじめからSmartyAPIを使えば楽だったなぁ。
Ethnaとはmojaviを参考にして作られたPHPフレームワーク。
ちらっと見た限りかなり使えそうな気配。
ただ、私的にはSmartyどっぷり感だけどうにかしたい。
ということでSmartyを撤去してHTML_Template_Flexyを付け加えるAPI?を別途用意してみた。
HTML_Template_FlexyにはSmarty互換APIを独自に用意していて、
それを拡張する感じで書いてます。
インストールは簡単。
(1)Flexyをインストール # pear install HTML_Template_Flexy (2)Ethna.php上のSmartyのインクルード行を削除 //include_once('Smarty/Smarty.class.php'); (3)Ethna_Flexy.phpをインクルード include_once(ETHNA_BASE . '/class/Ethna_Flexy.php');
動作保証は一切しませんので。
m(_ _)m
Ethna_Flexy.tar
http://dozo.matrix.jp/pear/Ethna_Flexy.Download.php
自身で実際に利用しながらどんどん拡張していきます。
なんか。
載っちゃってますね。
http://ethna.jp/ethna-flexy.html
http://news.hotphpper.net/archives/81-Ethna-Flexy-API.html